神奈川県藤沢市「立花」のごま団子はたれが絶妙。今まで食べた中で一番美味しいお団子

【店名】
立花(たちばな)
【所在地】
神奈川県藤沢市

【性別】女性
【年齢】21歳
【職業】会社員

【お店を知ったきっかけ】
藤沢駅近くの商店街にあります。
仕事でトラックを運転しているのですが、その商店街を毎週通るので気になっていました。
いつも賑わっていたので。
【誰と行ったか】
会社の先輩と一緒に行きました。

【お店の雰囲気】
商店街沿いにあり、お店の規模としてはそこまで大きくはないかと。
でも品揃えはとても豊富でした。
メインはお団子です。
定番のみたらし、あんこは勿論美味しかったですが、ごまだれのお団子が一番美味しかったです。
他にも巻き寿司はいなりずしもありました。
客層は地元のお年寄りだったり、商店街のお買い物帰りの若い主婦の方だったり幅広い方。
行列は出来ていませんが、お客さんが途切れることはなかったです。
【注文したもの】
ごま団子。
たれが絶妙で...,

【感想】
今まで食べた中で一番美味しいお団子でした。
もちもちと弾力があり、一粒一粒が美味しかったです。
ごまだれの味も絶妙でした。
以前市販のごま団子を食べた時にしょっぱすぎたり、甘すぎたりしてあまり好きではなかったのですが、こちらのお店のお団子は甘すぎずしょっぱすぎずちょうど良かったです。
匂いは胡麻のいい香りが。
あれはいくらでも食べられますね。
大きさ的には、一粒一粒が大きいので、一本で結構ボリュームがあります。
噛みごたえ十分なのでお年寄りや小さなお子様は気をつけて食べた方が良いかと。
後日家族にお土産で買っていきました。
みたらし、あんこ、ずんだなど一通り買っていきましたが、やはりごま団子好評でした。
味の味覚が似ているからでしょうかね笑

【他のメニューやトッピングなど】
おだんごのみたらし味、あんこ味を食べました。
みたらしのタレはちょうど良いたらっと感。
市販のもののタレは結構硬めだと思うので、ちゃんとした和菓子屋さんのタレはやはりしっかりしていました。
あんこもちょうど良い甘さで美味しかったです。

【エピソード】
店員さんは2人、40代くらいの女性の方でした。
パートさんかな?感じよく接客してくれたので気分が良かったです。
中に作っているであろう60代くらいの男性がいました。
その方も感じよく挨拶してくださいました。
家族へのお土産で喜んでくれましたし、会社にもお土産で買っていきました。
とても好評で取り合いになっていました。

【知人の評判】
和菓子屋さんの近くにお客様がいるので、お話をしましたがその方も「あそこ美味しいよね!」と言っていました。
地元の方にも評判のようでした!会社の先輩達にご馳走しましたが、好評。
家族にも好評。
もうスーパーで売っているものは食べれないと言っているほどです笑

【他との比較】
まず一粒一粒が大きい。
もちっと弾力があり噛みごたえ十分。
お年寄りや子供は食べる時注意して食べましょう。
あんこ、みたらし、ずんだ、ごま、磯部と色んな味があり全種類美味しいです。
市販のものに比べて硬さ、甘さちょうど良く、どの世代にも受け入れられる味。
お土産にもぴったりです。
お団子以外にもわらびもちやおはぎなどもありました。

【価格と満足度】
価格は決して高く無いと思いました。
5本で300円。
味とクオリティ、場所代を含めると妥当だと思います。

【期待すること】
メニューは増やせるのであれば、増やして欲しいかなと。
巻物はかんぴょうだったり、乾物を使っているものが多い印象だったので、海鮮であったりバリエーション増やして欲しいかなと。
店内は清潔そうでしたのでそのままで良いと思います。
お団子の梱包の仕方が少し安っぽく見えてしまうので、お土産などにする場合はお土産ようの梱包が欲しいかなと思いました。

藤沢駅からそんなに遠く無いところにお団子屋さんあるの知ってる?「立花」っていうんだけど、お団子だけじゃなくて和菓子だったり巻物だったり色々あるの!お団子のさ一粒一粒が大きくてモチモチ!あんこもみたらしも美味しいんだけど、ごまが美味しすぎてさ...全て絶妙なんだよね。
ぜひ食べて欲しいな!値段も5本で300円だからお手頃だよ!と伝えます。

立花(たちばな)
神奈川県藤沢市
女性・21歳・会社員
神奈川県藤沢市「立花」のごま団子はたれが絶妙。今まで食べた中で一番美味しいお団子